Kurotei Databook

高専でデザインを専攻してる人のwebやデザインの備忘録的なもの。

デザインが上達するために必要な「3つの力」

始めに

こんにちは。くろていです。最近エントリを書かなさすぎて、最後のエントリから1年以上経っているのでそろそろやばいなと思い何か書こうと思い立ち、筆をとりました。
本当は、illustrator入門とか、自分のロゴのこととか、ホームページとか...いろいろ書きたいんですが、時間とやる気がなくなかなかできませんでした。
また、近況報告になりますが、サレジオ高専の学友会長(生徒会長みたいなもの)に今年の4月から就任し、まあ毎日遅く帰る忙しい日々を送っております。

さて、本題に入りますと、最近自分が実感してきたデザインに必要な「3つの力」というものを、自分の「グラフィックデザイナーの卵」という視点からみなさんに知っていただけたらなと思い、このエントリを書いた次第です。これは以前Twitterで一度ツイートしたことがあり、見ている方もいらっしゃるかもしれませんが、より深く詳しく解説できたらと思いますので、長い目で見ていただけたら幸いです。
*このエントリの私個人が述べている意見ですので、絶対的に正しいことはもちろんありませんし、ここで否定していることが間違っているということもできません。あくまで一個人の意見としてみていただけると助かります。

ちなみに、今の自分の現状を説明しますと、

  • Webデザインのフロントエンドをほんの少しかじった程度*1

というところでしょうか。そんな感じで見ていただければ幸いです。

自分の成長について

まず下の画像を見てください。

うわぁ...僕が中3の春休みくらいに作っていた壁紙兼カレンダーだと思いますが...ダサいですね。正直、外付けハードディスクの黒歴史フォルダから探すのさえ苦でした。よくこんなものをtwitterで公開していたものです。顔から火が出そうです...
どうしてこのようになってしまったのでしょう?
これを今のデザイン力で作り直してみましょう。

こんな感じでしょうか。やっぱダメですね...ダサいことにはダサいままですが、多少はマシになった、と思います。
さて、3年前のこの壁紙は、何がいけなかったのでしょうか?
まず、技術です。
技術とは、アプリケーションの操作スキルのことを指します。
この時は頭の中にはある程度かっこいい完成系があったのですが、己の技術不足のせいで、それを再現できずダサいことになってしまいました。
次に、知識
これはおそらくMacのUIのような、フラットデザインが流行る前の実際のモノを再現するような、スキューモーフィズム的なものを目指していたのだと思います。しかし、実際にはスキューモーフィズムへの理解が足りず、なんだか中途半端な謎のグラデーションが残ってしまいました。
最後に、感性です。
言うのみならず、デザインにはやはりセンスが必要です。ちなみに自分は生まれつきセンスがある方だとは思いません。これを見ればわかるとおりです。
持論ですが、センスというものは誰もが持っており、それぞれ個別の感性を持ち得ています。ですが、今の自分の感性とは、センスだけでなく、これまで見てきたものの経験から吸収してできるものだと思います。
つまりこの時の自分は圧倒的にものを見てきていなかったということでしょう。

*1:よかったらサイドバーのホームページを見てみてください

続きを読む